冬の風物詩。ドアを開けようとすると「バチっ」と手に嫌な刺激がはしる静電気!
その静電気のヒミツをあそびの中で歴史をさかのぼりながら探っていきましょう。
一度はテレビで見たことがある体を使ったワクワクドキドキの実験です。
日 時 2023/2/12(日) 12:30受付 13:00〜15:00
場 所 トランポリンスタジオRAFiT
熊本市中央区新屋敷2丁目20-16
対 象 幼児から小学校3年生ぐらいの子供と保護者
参加者 8名程度(駐車場あり)
参加費 2,500円
内容
①トランポリンでカラダづくり
トランポリンのゆれは、カラダにいいのです。
幼児期のトランポリンは、空中感覚(バランス)、体幹を鍛えます。
トランポリンの効果 (外部サイトへ飛びます)
②ビリビリ電気のヒミツを探ろう!
テレビで一度は見たことがある実験。ビリビリ実験。
静電気って電気なの?電気が体の中を流れるってどういうこと?
自分の体験を通した理解は、一生ものです。
かの平賀源内もやっていた実験です。エレキテルとは(外部サイトへ飛びます)
③あるがままが好きになる科学的な子育て相談(保護者向け)
家で「勉強しなさい」って言ってもなかなかしないんですよ。
〇〇ちゃんは、もうひらがな覚えたってうちの子は大丈夫かしら。
性格がおとなしいんです。小学校受験させようと思うのですがどうしたらいいですか?
一般的に言われている子育ては、間違ってはいませんが、真意が伝わっていません。
その子にあった楽しい子育てをしませんか?
今回は子どもたちがトランポリンをしている間に現役の小学校教師でYouTuber、TikTokerのたくちゃんせんせーが子育て相談会をします。エビデンス(科学な根拠)にもとづく子育て相談です。
申し込み先
Comments